10/11㈮、10/15㈫~18㈮は葵ゼミ週間でした。 10/11㈮「福島の将来を一緒に考えよう」内堀知事が来校し、福島県総合計画をもとに福島や自分の将来について考えるための特別授業が行われました。 10/15㈫「対話を通した思考の整理」生徒同士、いまどのような内容で探究活動に取り組みたいのか、互いの思いを話したり質問したりしながら、自分の考えを整理しました。 10/16㈬~18㈮「対話を通した思考の整理」校内外のおとなに、いまどのような内容で探究活動に取り組みたいのか
先週からバスケットボール部では、部員が週替わりに練習メニューを考え、コーチとして練習を指導・助言する活動を始めました。 くじ引きで練習テーマを決め、テーマに沿ってコーチングを実施します。 この日は、1on1のDFをテーマとしてコーチングしました。 実際に練習メニューを組むと、人数や時間について事前に考えなければいけない点や練習内容を伝える際に、”目的”を最初に伝えるべきか。”手段”を最初に伝えるべきなのか、試行錯誤をしながら選手にコーチングをしています。 また、選手側も不足し
同窓会バッグを制作するにあたり、美術工芸部員数名が春休みからデザインコンペに挑戦し、多くの要望の中から優先条件を洗い出し、デザインを提案するといった難題に頭を悩ませながら取り組んでいました。 最終案までたどり着いたデザインの作者は3年生で美術の道に進みます。受験の準備と同時進行しながら、制作を進めていました。 今日のお披露目会では、「多くの要望を盛り込んだデザイン制作は初めての経験で難しかったですが、仕上がりを喜んで頂けてうれしいです。同窓会バッグを通して、在校生にも同窓
美術工芸部員有志たちが描いた作品に、プロのクリエイター「アトリエカラス」が手を加え完成した、コラボ作品の展示がはじまります。 会期:10月11日㈮〜11月29日㈮ 場所:ギャラリー清風桜(キッチン瓦併設) 〒965-0871 福島県会津若松市栄町7−52 Mビル ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。 https://sites.google.com/view/aoi-karasu- 告知用のサイトを本校コンピュータ部員が作成しました。
「葵の学び」推進委員会は、生徒の学びだけではなく、教員の学びも推進しています。 5月の研修に引き続き、ファシリテーターにBridge for Fukushimaの安齋憲二さんをお招きし、『みんなで描こう葵ゼミの未来 対話篇』と称し、葵ゼミ(探究的な学び)をより良くするために、『自分一人でもできること』と『誰かと(チームで)やってみたいこと』について話し合いました。 振り返りには「生徒に考えさせるには,まず,こちらが考える習慣が必要であると感じました。」「生徒にのみさせるの
「猪苗代湖を綺麗にするには?」という課題で探究活動に取り組んでいる生徒がいます。 先日、猪苗代高校の水質改善班とともに、猪苗代湖に流れ込む長瀬川や猪苗代湖の水を採取、PHやCODを測定するなどの水質調査を行いました。 他校の探究活動への参加は本校初です。 繋いでくださった一般社団法人Bridge for Fukushimaの沓澤さん、佐藤さん、単独でも参加したい!という本人の思いを尊重し、受け入れてくださった猪苗代高校のみなさん、ありがとうございました。 校外活動振り返りデ
様々な分野においての現状や課題等講話を聞き、今後の探究に活かすための出前講座を実施いたしました。 お忙しい中ゲスト講師をお引き受け頂きありがとうございました。 普段リアクションが薄めな子もいますが、振り返りの文面から彼らなりに気づきを得て考えはじめた様子が読み取れ嬉しくなりました。 10月4日には2回目の出前講座が実施されます。
半年前から塗師さんにお世話になり、部活で定期的に拭き漆ワークショップを行っています。その生徒たちが昨日(9月15日)、喜多方にある漆林で漆掻き体験に参加してきました。 はじめての漆掻き体験どうだった?「とても楽しかったです〜!!いい経験になりました 是非また行きたいです 」「漆掻きという仕事の手順や注意点などをお聞きしました。次の体験にも是非参加したいです。」と、ふたりとも大満足だっようです。 自分で掻いた漆を使って、拭き漆も体験してきたとのこと。国産漆ですよ。なんて贅沢!!
今学期着任したALTのAllison先生の授業が始まりました。先週は1年生、今週は2年生の授業で自己紹介をしてもらいました。生徒は聞き取った自己紹介をワークシートにまとめたり、英語で質問をしたりして楽しく過ごしました。 ワークシートと質問を点数化して、一番点数の高いグループには、ステッカーがプレゼントされました。アメリカを思わせる様々なステッカーの中から、生徒は思い思いに気に入ったステッカーを選んでいました。
8月31日(土)、会津若松市文化センターでビブリオバトル会津地区予選会が行われました。 2年細井淳一朗君が出場し、見事優勝となりました。 10月12日(土)には福島県立図書館で福島県大会が行われます。 どなたでも観戦無料(事前申し込み制。定員に達していない場合は当日の申し込みも可能。)なので、どのような本を紹介したのか、どういう風に紹介したのかについて気になる方はぜひ足をお運びください。
8月29日(木)の午後、「全校進路講演会」を会津風雅堂にて行いました。 今回は、会津大学文化研究センター長として、同大学で教鞭をとっていらっしゃる中澤謙氏に、「『みる』こと・『みえる』こと」と題してご講演をいただきました。 中澤先生は、会津若松市ご出身で元水泳日本記録保持者であり、幅広いジャンルにわたるお話を聞くことができました。ご自身のこれまでのご経験や、幾多の困難を乗り越えてきたお話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。自分の将来に向き合う3年生、勉強や部活動に打ち込む
8月31日、保護者会主催で、3年生の引退試合とセレモニーを開催していただきました! 朝の雨で、グラウンドが使えるか心配されましたが、多くの協力を得て試合を行うことができました。 楽しそうに野球をしている3年生の姿が印象的でした。 高校生活も残り6か月。 進路実現に向けて一層力を入れるとともに、残りの学校生活を有意義に過ごしていきましょう。 保護者会の皆様、ご来賓の皆様、この度は誠にありがとうございました。 今後とも葵高校野球部の応援をよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっている福西本店さんで、花鳥画の展示が会期中です。今日の部活動は、展示コーディネーター吉田さんの解説付きで作品を鑑賞してきました。 分かりやすくかみ砕いて解説して頂いたうえ、キャプション(作品脇の説明文)に記載されていない話も聞けて、いつも以上に興味津々でした。おおいに刺激を受けたようで、水墨画を描いてみたいそうです。 おまけ いま、福西本店さんには「三八式歩兵銃」が展示されています。約4㎏、ずっしりと重みがあります。
8月20日(火)に「教育について考える」福島大学高校生セミナーに参加してきました。 1年生は教育についての講義を受け、大学生に福島大学を案内してもらいました。2年生は授業作りについて学びを深めました。 生徒にとっては身近な「授業」ですが、教材研究・教材作り・授業づくり・授業実践等、様々な角度から授業について考えることができました。 大学に足を運び、直接教授や大学生の考えに触れることで、教職に対する新たな気づきを持てた一日だったと思います。 今後の探究に生かしましょう!
8月16日(金)に第23回定期演奏会を開催いたしました。お盆の最終日、台風の予報など、あまり条件の良くない日であったにもかかわらず、800名近くのお客様にお越しいただき、演奏会後にはたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。会場にお越しいただいた皆様、ご協賛をいただいた地域の皆様、ご指導ご支援をいただいたすべての皆様に、部員一同心より御礼を申し上げます。たくさんのお客様の前で演奏できた喜びをかみしめて、我々は次のステップを踏み出します。 3年生がこの演奏会をもって引
8/17(土)に葵高校バスケットボール部OBOG会を実施しました。 女子バスケ部は、今年の3年生が6月に引退したことで、募集停止となりました。伝統ある葵高校女子バスケ部が一区切りという事で、盛大に開催をしたOBOG会は、男女合わせて40名の卒業生の方々が参加してくださいました!!(2011年卒から2023年卒までのOB・ OGが参加) 前半は、以前、葵高校にご勤務し、バスケ部顧問であった室井冨仁先生にクリニックをしていただきました。(日本バスケットボール協会公認コーチA級)