福島県立葵高等学校

本校は、明治42年に会津高等女学校(後の会津女子高等学校)として創立され、平成14年、男女共学化により現在の校名に変更されました。「葵のように」まっすぐに大空に向かう凜とした生徒の姿は、脈々と受け継がれ、「葵プライド」を自覚しながら、日々学業や部活動等に真摯に取り組んでいます。

福島県立葵高等学校

本校は、明治42年に会津高等女学校(後の会津女子高等学校)として創立され、平成14年、男女共学化により現在の校名に変更されました。「葵のように」まっすぐに大空に向かう凜とした生徒の姿は、脈々と受け継がれ、「葵プライド」を自覚しながら、日々学業や部活動等に真摯に取り組んでいます。

記事一覧

【吹奏楽部】ぶらばんフェスタ開催のお知らせ

【美術工芸部】拭き漆のワークブックがはじまりました

【吹奏楽部】ぶらばんフェスタ開催のお知らせ

コロナの影響を受け延期が続いていた、会津地区高等学校吹奏楽部合同演奏会「ぶらばんフェスタ」の再開が昨年度末でしたが、1年後の今年、会津地区の中学生が中心となって結成された「吹奏楽アカデミーI’s(アイヅ)」を迎えて、「第4回ぶらばんフェスタ」が開催されます。 会津風雅堂にて、2024年3月23日(土)13:00開演です。 入場料は無料となっておりますので、お気軽に足をお運びください。 この演奏会を開催する目的は、地域で活動する中高生の演奏を聴いてもらうことと、4月に各高校

【美術工芸部】拭き漆のワークブックがはじまりました

喜多方の塗師、岩橋美琴さんを講師にお招きし、全6回の拭き漆ワークショップがはじまりました。 喜多方産の本漆を使用しており、もう二度と体験できないかもしれせん。 かぶれる可能性があり、少人数の希望者だったことで、お箸1膳の予定が、お箸2膳とお椀までつくることができました。参加者は興味津々、前のめりで話を聞いたり、質問をしたりしていました。 お箸とお椀、あとはお茶碗が欲しい!ということで、漆ワークショップの後は本郷焼でお茶碗づくりを計画することになりました。 自分でつくった